ピースのパパ日記

パパとして成長する過程で得た気づきや体験を発信していきます。

保育園の入園前準備、開始

こんにちは、ピースです。

 

3月ももう中盤です。

保育園入園の時期が近づいてきましたね。

 

私のところは運よく保活に受かり、なんとか4月から保育園に入園できることになりました。

f:id:peace_9:20220319214416p:plain

先日、保育園から入園前準備について説明があり、必要なものがこれでもかと言うほどありまして、早速買い出しに行ってきました。

 

今回は保育園の入園前準備として必要なものを、私のケースではありますが、ご紹介いたします。

 

今後、保育園を考えている方には、こんなものが必要なのか!?というのを知ってもらえればと思います。

 

保育園の持ち物リスト

食事関連

・ガーゼ:6枚

・食事用エプロン:2枚

・口拭きようタオル:3枚

 

エプロンはマジックテープで止められるようなものとの指定です。

タオルはハンドタオルくらいの大きさが良いとのことでした。

 

着替え関連

・長袖or半そでTシャツ:3枚

※フードやボタンのないもの

・ズボン:3枚

・肌着:3枚

・スタイ:必要に応じてですが、1枚はあると安心

・靴下:3枚

・運動靴

・お散歩用上着

・お散歩用帽子

・お散歩の靴袋(巾着)

 

Tシャツは遊びまわるときに危なくないようにフードやボタンのないものです。

洋服は常に3セットを園に常備します。

そのため、その日に使用して持って帰ってきた分を翌日補充します。

 

靴とお散歩用品は週明け持参し、週末に持ち帰りになります。

 

排泄関連

・紙おむつ:1パック

・おしり拭き:1パック

 

紙おむつには一枚ずつ記名が必要です。。おぅ

 

お昼寝関連

・お昼寝用バスタオル:2枚

 

お昼寝時の敷用と掛け用ですね。

 

その他

・汚れ物入れ:複数枚

・ポリ袋:1箱

ティッシュペーパー:1箱

 

汚れ物入れは持ち手付いたビニールの袋ですね。

こちらも一枚ずつ記名です。。。

 

 

あと全体的に言えることですが、持ち物には基本全てに記名が必要です。

他の子の物とごっちゃになっちゃいますからね。

 

ただ、衣類におむつにビニール袋にと記名する量がとにかく多いです。

全てに記名してくれた妻に感謝です。ほんとにありがとう。

 

一つ一つに記名するのが大変!!という方はお名前スタンプという方法もあります。

少しでも手間を省きたいなら、こういうのを買うのも良いですね。

 

 

おわりに

私のケースの入園準備グッズを紹介しました。

 

各園によっては違いもあるかと思いますが、大体はどこも同じような持ち物だと思います。

 

保育園が決まっても、チビちゃんがしっかり保育園で過ごせるかも心配です。

今度は慣らし保育や初登園などの様子も紹介できればと思います。

 

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

ハイハイ始めたら気を付けるべき3つのこと

こんにちは、ピースです。

f:id:peace_9:20220305210958p:plain

生まれて間もないころはベッドで大人しくしててくれたのに…

 

ハイハイを始めてからはあっちこっち行ってしまい目が離せません。

歩き始めたらもっと注意が必要です。

 

そんなハイハイを始めたら気を付けるべき事をまとめました。

 

これから赤ちゃんがハイハイを始めそうな方もそうでない方も是非知ってもらえると嬉しいです。

 

その1、キッチンに近づけない

家の中で危険な場所と言ったら、まず真っ先に思い浮かぶのがキッチンだと思います。

 

キッチンにはコンロや包丁があるので、本当に危ないです。

 

そのため、キッチンに近づけないことが第一です。

防止策としては通せんぼする柵を設置すると良いでしょう。

 

ただ、キッチンの構造的に柵を設置する事ができない家もありますよね。

うちもそうでした。。。

 

そんな場合は、戸棚に扉ロックをつけましょう。

f:id:peace_9:20220305211350j:image

ダイソー、キャンドゥ、セリアなど、どこの100均でも置いてあります。

 

また、つかまり立ちを始めるとコンロのつまみに手が届いてしまいます。

うちはコンロにロックが付いていたので、いつもはロックをかけています。

 

ロックが付いていない方には、コンロカバーなんてものもあるので、こちらを使ってもいいですね。

 

その2、家具の角にはカバー

続いては家具の角です。

 

角が丸まっている家具はいいですが、尖っていると非常に危ないです。

 

うちはテレビ下の棚の角が尖っていたので、4隅にカバーを付けました。

f:id:peace_9:20220305211758j:image

こちらも100均で購入しました。

4個セットで100円なので、とてもお得です!

 

尖った場所に頭や目などぶつけたら大変なので、すぐにカバーを付けましょう。

 

その3、床はキレイをキープ

床はキレイにしておきましょう。

というのは、床にゴミが落ちていないようにしましょうという事です。

 

赤ちゃんはなんでも口に運びます。

そのため、床に落ちているゴミも食べてしまうのです。

 

うちのチビちゃんもちょっと目を離すとゴミを食べようとして、もう大変。

 

ルンバは無いので、ゴミに気がつく度に掃除機をかけるようにしています。

 

おわりに

特に大事な3点をご紹介しました。

 

今回紹介しきれませんでしたが、他にも気を付けるべき事はいくつもあります。

 

赤ちゃんにとって家の中には危険がいっぱいです。

赤ちゃんの目線に立って家の中を見回してみると結構気付けるものですよ。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

1日の子育てスケジュール

こんにちは、ピースです。

 

子育てってほんと大変ですね。

家事までしてると1日ってあっという間に終わっちゃうんです。

 

今回はそんな子育ての1日のスケジュールをご紹介です。

f:id:peace_9:20220226214001p:plain

◆1日の流れ(休日)◆

  • 起床
  • 朝ご飯
  • お散歩
  • お昼ご飯
  • お昼寝
  • 夕飯の支度
  • 子どものご飯
  • お風呂
  • 大人のご飯
  • 就寝(そして大人の時間)

 

こうやって書いてみると、結構色々ありますね。

では、ひとつずつ説明していきます!!

 

起床

朝は大体8時〜9時頃起きます。

保育園が始まったらもっと早くなるだろうけど、今はまだこの時間です。

 

部屋の電気をつけるとチビちゃんも起き出します。

 

子どもは朝強いですね。

お布団の誘惑にも負けず、すぐ動き回ります。

 

これがずっと続くといいんですがね。

 

朝ご飯

起きたら、次は朝ご飯の準備です。

 

朝ご飯のメニューは、大人はトーストと目玉焼き。

チビちゃんには牛乳を浸した食パンと目玉焼きを少し分けてます。

デザートにりんごも付けてます。

 

少し前まではベビーフードをあげてたんですが、食パンを食べられるようになったのでメニューを変えました。

食パンだと自分で手づかみで食べてくれるんで、とっても楽になりました!!

 

食後には9ヶ月からのステップアップミルクも飲んでます。

新生児のミルクとは違い、不足しがちな栄養を補う用です。

 

それにしてもチビちゃんはよく食べます。

朝ご飯の量は私以上です笑

 

ステップアップミルクはこちら。

9カ月からの栄養満点のミルクです。

 

お散歩

お着換えしたら洗濯機を回して、お散歩兼お買い物です。

 

パパママのどちらかが行き、残った方は掃除担当です。

 

お外が気持ち良いのか、お散歩してると大体寝てくれます。

ありがたや~

 

お昼ご飯

そうこうしてるうちに、お昼の時間です。

 

大人は適当に食べて、チビちゃんにはベビーフードです。

食べ終わった後にはミルクも忘れずに飲んでます。

 

我が家では大体和光堂さんのベビーフードを使っています。

種類が豊富で色々な食材が使われているので、とても便利です。

チビちゃんも大好きでバクバク食べてます。

 

お昼寝

いつも決まった時間があるわけではないですが、大体お昼ご飯を食べたら寝ます。

 

起きている間は大変なんですが、寝顔って可愛いですよね。

もちろん起きてても可愛いですが。

 

チビちゃんの添い寝をしてると、私もつられて一緒に寝ちゃいますzzz

 

夕飯の支度

夕方になると夕飯の支度を始めます。

 

仕事で平日任せちゃう分、土日には私が担当することが多いかな。

 

夕飯の支度をしてない人がチビちゃんのご飯係です。

 

子どものご飯

チビちゃんは夕飯もベビーフードです。

 

以前は人参茹でたり頑張って作ってる時期もありましたが、とてもじゃないけど大変で続けられませんでした。

7か月から食べられるベビーフードがあるので、今では頼りきりです。

 

何度も言いますがほんと便利です!!

 

お風呂

お風呂はパパママのどちらかがチビちゃんと一緒に入り、先にチビちゃんを洗って外で待ってるもう一人にパス。って感じでやってます。

 

一人で全部やろうとすると、どうしても裸のままチビちゃんを放置することになっちゃうので可哀そうです。

冬は特に寒いですし、風邪をひいたらいけないので、極力2人で協力してやってます。

 

大人のご飯

ようやく大人のご飯です。

 

ここで1つ問題なのが、うちはダイニングテーブルが低いのです。

そうするとチビちゃん怪獣が容赦なく攻めてきます!!

 

なので、チビちゃんは椅子に座らせておやつをあげて、おとなしくしてもらいます。

おやつを食べ終わるとまた暴れだすので、おとなしいうちにさっさと食べちゃいます。

 

ほんとはもっと落ち着いて食べたいんですけどね。。。

 

就寝(そして大人の時間)

夜は9時就寝です。

 

就寝時間まではチビちゃんと遊んであげてます。

なぜかこの時間が1番元気な気がするですよねぇ。

 

寝る時間になったら部屋を暗くします。

なかなか寝ない時もありますが、そこは根気強く寝かしつけです。

 

チビちゃんが寝てくれたら、ようやく大人の時間です。

 

ゲームをしたり、本を読んだりと好きな事をして過ごす一番リラックスできる時間です。

ブログを書いているのもこの時間ですね。

 

終わりに

こうやってまとめてみると、自由な時間ってあまりないですね。。。

子育ての大変さが改めて分かります。

 

やっぱりパパとママで協力するのって大切ですね。

 

今の生活リズムも子どもが大きくなると変わってくるので、その時はまた紹介しようと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

不定期にて投稿再開します!!

f:id:peace_9:20220220215745p:image

こんにちは、ピースです。

 

前回投稿から半年近く経ってしまいました。

うちのチビちゃんももう9ヶ月。あっという間に大きくなりました。

 

以前は毎日投稿しなきゃと気負っていたため、投稿に疲れてしまいました。

 

投稿のネタもどんどん無くなり、「ネタは無いか〜」といつも言っていたんです。(笑)

 

これからは、気負わず、不定期書きたくなった事を書いていこうと思います。まずはここ半年の育児の様子を紹介していきますよ。

 

以前と比べると日記チックな投稿になるかと思いますが、私の育児体験を紹介するので参考にしてもらえればと思います。

 

これからもどうぞ宜しくお願いします。

100日記念にたまひよで大満足の記念撮影

こんにちは、ピースです。

 

少し時間が空いてしまいましたが、生後100日に写真スタジオで記念写真を撮ってきました。

f:id:peace_9:20210831214146p:plain

そのとき私がお世話になったのは、たまひよの写真スタジオです。

studio.benesse.ne.jp

 

大満足の出来だったので、今回はその紹介です。

 

サービス内容

100日記念プランでは、4シーンの撮影で32,450円です。(2021/8/31時点)

このプランでは衣装小物レンタル撮影データがついてきます。

 

衣装は、お出かけ時に着るようなお洋服からドレスのようなものまで色々ありました。可愛い衣装がたくさんあって迷ってしまうほどなので、HPで事前にレンタル衣装を見ておくとよいでしょう。

 

また、撮影データはその日のうちに受け取れるのもすごく嬉しいポイントです。

 

100日記念プランにはフォトブックなどがついていませんが、単品購入やセットプランで付けることも可能です。

 

フォトブックとフォトスタンド1点もセットになったプランで55,000円(2021/8/31時点)とお得だったので、ついついセットプランにしてしまいました。

 

みなさんも撮ってもらったら良い写真が多すぎて、きっとセットプランにしてしまいますよ。

 

感心したプロの技

実際に利用してみて驚いたのが、撮影するスタッフさんのプロの技です。

 

カメラマンさんとアシスタントさんの二人だったのですが、その連携が見事でした。

アシスタントさんがおもちゃで目線を誘導した隙に、カメラマンさんがパシャリ。息の合った見事なコンビネーションでした。

 

また、赤ちゃんをあやすのにおもちゃだけでなく、うちわを使っていました。

なんとうちわで赤ちゃんを仰ぐと笑顔になるのです!!

 

これには衝撃を受けました。家に帰ってから私も試してみたところ、やはり笑顔になりました。

 

この技は是非みなさんも使ってみて下さい。

お得に利用する方法

たまひよの写真スタジオにはクーポンがあります。

 

私はたまひよに登録していたので、クーポン付きのハガキが来ました。

内容は平日限定5000円OFF、フォト商品セット購入で全日2000円OFFです。

 

ぜひクーポンでお得に利用しましょう。

 

おわりに

本日のまとめです。

まとめ

たまひよの写真スタジオでは、4シーン撮影+衣装小物レンタル+撮影データのプラン

・セットプランでフォトブックやフォトスタンドなども付けられる

・撮影スタッフさんのプロの技には感心

・クーポンを使ってお得に利用

 

 

100日記念だけでなく、ハーフバースデーや1歳記念などなど、節目のタイミングはたくさんあります。

 

折角の機会なので、皆さんも可愛い我が子の姿を写真に残してみてはいかがですか。

 

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

祝!生後100日のお食い初め

こんにちは、ピースです。

 

先日、子どもが生後100日になりました。ということでお食い初めを行いました。

f:id:peace_9:20210808141341p:plain

 

今回はそんなお食い初めについてです。

 

お食い初めのメニューは、私が張り切って全て手作りしちゃいました。

お食い初めメニュー

お食い初めではこちらを作りました。

f:id:peace_9:20210808142104j:plain


<メニュー>

・お赤飯

f:id:peace_9:20210808151921p:plain

小豆ももち米も買うと大量に余ってしまうので、お赤飯の素を使いました。この素を炊飯器に入れて炊くだけでお赤飯ができるのでとても楽ちんでした。

 

 

・お吸い物

f:id:peace_9:20210808151936p:plain

一般的にはハマグリのお吸い物なのですが、スーパーに置いていなかったのでしじみのお吸い物になりました。

 

気にしない人はその時スーパーにある貝類でお吸い物にすれば良いですが、どうしてもハマグリがいい方はネットで購入するのが確実です。

 

お吸い物はかつお節と昆布の合わせ出汁にしじみを入れて酒と塩で味付けをしました。いい出汁が出てるので塩の味付けだけで十分美味しくなりました。

 

・香の物

f:id:peace_9:20210808151948p:plain

人参と大根の紅白なますです。見た目的にも人参と大根はできるだけ細くするのがポイントです。塩もみして水気を切ったら砂糖と酢で和えて完成です。

 

・煮物

f:id:peace_9:20210808152000p:plain

お食い初め用の煮物の具材には縁起の良い意味を含んだ食材が色々ありますが、あまり多いと食べきれないので今回はこちらの4種類にしました。

 - 人参

  梅の花の形にすることで、彩りよく縁起も良いです。

 - シイタケ

  亀の甲羅に見立てて長寿を願う縁起物です。

 - 里芋

  種芋に芋がたくさんつくことから子孫繁栄の意味があります。

 - レンコン

  穴が開いているので将来の見通しがよくなるようにという意味があります。

  この他にもゴボウやコンニャク、たけのこなどが縁起の良い食材としてあげられます。こだわりがなければ、そのときにスーパーで安い食材を選ぶといいでしょう。

 

ちなみに味付けですが、出汁、砂糖、醤油、酒、みりんを3:0.5:1:1:1くらいの割合で作った煮汁で煮込んでいます。

 

・鯛の塩焼き

f:id:peace_9:20210808152257p:plain

見た目にもインパクトがあり、お食い初めには欠かせませんね。今回私はスーパーで買ってきた鯛を自分で捌いて調理しましたが、鮮魚コーナーで塩焼き用に処理してもらってもいいと思います。

 

スーパーに丸々一匹の鯛なんてないよという方は、こちらもネットで購入すると良いでしょう。

 

せっかくのお祝いなので、是非とも鯛は用意したいですね。

 

・鯛のお造り

f:id:peace_9:20210808152318p:plain

こちらは塩焼きで使った鯛の半身をお造りにしました。なので、写真の塩焼きの鯛を裏返すと骨が丸見えになります。

 

お食い初めにお造りは必ずとも用意しなくてもいいですが、あると嬉しいですね。

 

おわりに

本日はお食い初めの紹介でした。

 

お食い初めには色々作法があったりしますが、一番は我が子の成長を祝う行事なので、多少作法から外れてしまっても、肩肘張らずに楽しくお祝いできればOKかなっと思っています。

 

みなさんも楽しく思い出に残るお食い初めをやってもらえればと思います。

 

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

お出かけ荷物は何を持っていく?

こんにちは、ピースです。

 

子どもがすくすく成長し、だんだん色々な所へお出かけできるようになりました。

 f:id:peace_9:20210711233753p:plain

お出かけするとなると、出先でおむつの交換や授乳などをすることになるので、お出かけ用に色々と必要な物があります。

 

そこで今回は、私がお出かけのときにいつも持ち歩いている物について紹介します。

 f:id:peace_9:20210711234455j:plain

ぜひ参考にしてみて下さい。

 

お出かけ持ち物リスト

こちらがお出かけするときの持ち物です。

 

【おむつ替え用品】

・おむつ

 お出かけする時間にもよりますが、半日でおむつ10枚くらいはあると安心です。

・おしり拭き

 出先でおむつを替えるときに使います。

・ビニール袋

 出先でおむつを捨てられるとは限らないので、使用済みおむつを入れて持ち帰る用です。

 

【授乳・ミルク用品】

・授乳ケープ

 出先で授乳するとき用です。

・哺乳瓶

 出先で授乳できずにミルクをあげるときに使います。

・液体ミルク

 出先にお湯があると分かっていれば、粉ミルクでもよいですね。お湯を持ち歩くのは重すぎるので考えてません。

 

【ぐずったとき用品】

・おしゃぶり

 ぐずったときに使います。特に電車内などどうしてもぐずって欲しくないときのため。

・お気に入りのおもちゃ

 おしゃぶり同様ぐずったとき用です。

 

【その他】

・着替え

 何かトラブルで汚してしまったとき用です。

・タオル

 一枚あると何かと便利です。

 

毎回、お出かけ前に準備するのは大変ですよね。

マザーズバッグという出かけバッグを用意して事前に詰めておくと楽です。

 

うちではTHEA THEAのマザーズバッグを使っています。

大容量かつポケットが多く、おむつ入れ巾着やおむつ替えシートも付いているのでとてもおすすめです。 

 

ちょっとしたお散歩用の持ち物

先ほどの持ち物リストはしっかり用意された重装備でしたが、ちょっとそこまでお散歩やスーパーへの買い物にまでそんな重たい荷物を持っていくのは嫌ですよね。

 

そこで、ちょっとしたお散歩用の持ち物はこちらです。

  

【おむつ替え用品】

・おむつ

・おしり拭き

・ビニール袋

 

そうです。おむつ替え用の物だけです。

 

ちょっとしたお散歩や買い物で何時間もかからないので、授乳などの物は減らしておむつ替え用の荷物のみにしています。

 

これくらいの量なら自分のバッグにもさっと入りますよね。

 

以前、私がスーパーで買い物していた時におしっこしてギャン泣きされたのですが、そのときにおむつを持っていて良かったと思いました。

 

おわりに

本日のまとめです。

まとめ

<お出かけ時の持ち物>

【おむつ替え用品】

・おむつ

・おしり拭き

・ビニール袋

 

【授乳・ミルク用品】

・授乳ケープ

・哺乳瓶

・液体ミルク

 

【ぐずったとき用品】

・おしゃぶり

・お気に入りのおもちゃ

 

【その他】

・着替え

・タオル

 

<ちょっとしたお散歩時の持ち物>

【おむつ替え用品】

・おむつ

・おしり拭き

・ビニール袋

 

みなさんも、出先で困らないようにお出かけグッズを持っていきましょうね。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。